首こりの症状と原因とは?おすすめの解消もご紹介!|三軒茶屋の鍼灸「三軒茶屋はり灸イーゲル」

  • 完全予約制
  • 070-2152-1388

    電話受付 | 9:00~20:00 ※不定休

  • お問い合わせ

ブログ
Blog

首こりの症状と原因とは?おすすめの解消もご紹介!

肩こりといえば、多くの日本人が抱える症状の1つです。肩から首周りの筋肉がこっている場合、肩こりとして認識する方も多いのですが、肩から首にかけて発生しているこりは、肩こりではなく「首こり」かもしれません。

肩こりと首こりは似て非なるものであり、その症状にも違いがあります。今回は、首こりと肩こりとの違いや、原因・解消方法について解説をしていきますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。

1. 首こりの症状とは?

現代人は肩こりに悩まされることが多くあります。その数の多さから「国民病」とも呼ばれていますが、それと同じくらい首こりに悩んでいる方も多いのです。

肩こりと首こりには、どのような違いがあるのでしょうか。以下からは、首こりと肩こりの症状の違いについて説明していきます。

1-1. 首こりの症状

首こりは、首の周りにある筋肉が硬くなってしまう症状です。軽度の状態ならば日常生活を送るうえで、少し辛さを感じる程度で済みます。しかし重症になってしまうと神経や血管にまで悪影響が出てしまい、日常生活を送ることが難しくなる場合もある症状といえるでしょう。

1-2. 首こりによる弊害

軽度の首こりで起きる症状は首の違和感、軽い痛みといったものです。これが悪化すると筋肉により神経が圧迫されてしまい、頭痛やめまいといった症状を引き起こします。

首こりの症状がひどくなると、自律神経に負担がかかり、自律神経失調症になってしまうこともあります。また、体のしびれが発生している場合は、椎間板ヘルニアや頚椎症性脊髄症といった、脊髄系の疾患が発生する可能性もあるのです。

1-3. 肩こりとの違いは?

肩こりは、主に肩周辺の筋肉にこりが発生する症状です。一方首こりは首周辺の筋肉にこりが発生するもので、部位が近いことから混同されることも少なくありません。

前述の通り、首こりがひどくなると、神経系の症状につながるリスクが高まります。一方肩こりも重症化すると、神経系の症状が発生することがありますが、これは肩のこりが首周りまで広がってしまい、首周りの神経が圧迫されて起こるものと考えられます。基本的に、軽度の肩こりだけでは神経系の疾患はほとんど起こりません。

2. 首こりの原因

首こりはどのようなことが原因で発生するのでしょうか。首こりの発生原因には、主に以下のようなものがあります。

・長時間にわたる前傾姿勢
・眼精疲労
・運動不足
・ストレス

それぞれの原因について、1つずつ見ていきましょう。

2-1. 長時間にわたる前傾姿勢

首こりが起きる原因の中でも比較的多いとされているのが、長時間にわたる前傾姿勢です。前傾姿勢が続くと、「ストレートネック」になってしまいます。

長時間デスクワークをしていると、前傾姿勢を取り続けなければなりません。その緊張状態が首周りの筋肉を硬くさせ、それがやがて首周りの神経を圧迫してしまうようになるのです。

2-2. 眼精疲労

眼精疲労は、パソコンやスマートフォンの画面を長時間見続けていることで起こります。眼精疲労は肩こりの原因になることがありますが、その疲労が首にまでいってしまう場合があるのです。

2-3. 運動不足

普段あまり運動する機会がないと、筋肉は徐々に硬くなってしまいます。硬くなった筋肉は血流を悪くします。血流が悪くなり、血行不良が起きると首こりが起こりやすくなるのです。

2-4. ストレス

過度なストレスを感じると、体は緊張状態になってしまいます。緊張状態になると、筋肉も自然に硬くなっていき、それがやがて首こりにつながってしまうのです。

また、ストレスからくる自律神経の乱れが、首こりを誘発することもあります。冷房の効きすぎた部屋に長時間いると、自律神経が乱れて筋肉の緊張具合が高まってしまい、それが首こりにつながることもあります。

3. 首こりの解消法にはどんなものがある?

辛い首こりを解消するにはどのような方法があるのでしょうか。以下より詳しく見ていきましょう。

3-1. 軽めの運動

首こりは、首周りの筋肉が硬くなってしまうことが主な原因となります。そのため、首の筋肉を使う軽めの運動で、首こりを解消できるのです。肩の力を抜いて首をゆっくりと回す運動や、首を前に出し首の後ろの筋肉を伸ばす運動などが効果的です。

3-2. マッサージ

首周りの筋肉をマッサージすることも、首こり解消には効果的といえます。筋肉のこりをほぐすことで、血流が促進されるのです。

4. おすすめは鍼灸治療

鍼と灸を使用して行う鍼灸治療が、首こり解消には効果的です。鍼治療では首の筋肉に関連するツボに、鍼を刺します。

首関連のツボで代表的なのが耳に付け根にある、「翳風(えいふう)」です。ここに刺激を与えると、全身の血流がよくなります。首こりにはもちろん、肩こりや頭痛にも効果的です。

灸治療では首のあたりに灸を置くことで、患部がじわじわと温まります。温めることで血流が改善され、首こりが解消されるのです。

5. まとめ

首こりは肩こりと発症部位が近いため、混同しがちです。基本的に肩こりは筋肉のこりで済む場合が多いものの、首こりはこった筋肉が首周りの神経を圧迫してしまうため、神経系の疾患につながる恐れがあります。

首こりの原因として挙げられるのは、長時間にわたる前傾姿勢や眼精疲労、運動不足やストレスなどです。その解消法としておすすめなのは鍼灸治療なので、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。

「三軒茶屋はり灸イーゲル」では、首こりの解消に効果のある鍼灸治療を行っております。心地よいリラックス空間で鍼灸治療が受けられますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

 

ページトップへ戻る