首の痛みや肩こりに効く|三軒茶屋の鍼灸「三軒茶屋はり灸イーゲル」

  • 完全予約制
  • 070-2152-1388

    電話受付 | 9:00~20:00 ※不定休

  • お問い合わせ

首の痛みや肩こりに効く
Stiffneck

こんな症状でお悩みの方へ

  • 肩がこって集中力が続かない
  • 目の奥の違和感、眼精疲労がある
  • 気が付いたら猫背になっている
  • 日常的に肩が重く感じている
  • 肩をもむ動作がクセになっている
  • 首を動かすと痛みがある
ハリネズミ

鍼灸が首の痛み・肩こりに効く理由

首の痛み・肩こりに効く鍼灸

鍼は「炎症反応」を利用して痛みを緩和します。炎症反応とは、異物が侵入したときなどに体が血流を促して回復を高める働きです。血流によって筋肉に酸素がいきわたってダメージが回復し、痛みを出す物質も血液で流されるのです。

肩こりの原因は自律神経の乱れによって起こるケースが多いですが、首や頭に鍼施術をすることで自律神経のバランスを整えて血流をよくし、肩こりを改善する効果があります。

原因に合わせた鍼灸施術

厚生労働省の調査によると、日本人のうち病気やケガの自覚症状として「肩こり」は女性が1位、男性は2位となっています。
多くの方が悩む肩こりですが、引き起こす原因は様々です。

1

筋肉疲労による首の痛み・肩こり

長時間のデスクワークやスマートフォン操作で同じ姿勢を取り続けたり、かばんを常に同じ肩にかけて一部の筋肉に負荷をかけ続けることで肩こりは起こります。また、運動不足により筋肉の緊張状態が続き血流を悪化させることで肩こりを引き起こすこともありますので、日頃から適度な運動を心がけましょう。

2

ストレスによる首の痛み・肩こり

肩こりはストレスが原因で起きる場合があります。ストレスにより自律神経が乱れることで血管が収縮し筋肉を硬くさせるため、コリや痛みを感じやすくなります。普段から、ストレスを発散できる方法を見つけておくことも大切です。

3

眼精疲労による首の痛み・肩こり

目の疲れと肩こりにも関連性があります。眼精疲労は目の筋肉に負担がかかった状態ですが、パソコンやスマートフォンを長時間見続けることで眼精疲労になると同時に肩こりを引き起こすことがあります。また、眼精疲労により不自然な姿勢を長時間とることで、筋肉疲労を起こし肩こりにつながります。

4

病気による首の痛み・肩こり

五十肩や頸部椎間板ヘルニアなど整形外科領域の病気が原因の痛みから、狭心症や心筋梗塞などの内科疾患、顎関節症などの歯科疾患、耳鼻科疾患などが原因で肩こりを起こす場合があります。

5

女性特有の首の痛み・肩こり

女性はホルモンバランスの関係で更年期に肩こりを引き起こす場合があります。また、筋肉量の少ない女性は手足などが冷えやすく、冷えにより筋肉が硬くなることで肩こりやむくみを悪化させる原因になります。

6

あごの疲れや痛み「顎関節症」と関係する肩こり

あごを使う時、肩や首の筋肉も使うため「慢性的な肩と首の疲れや痛み」と顎関節症などの「あごの疲れや痛み」はとても関係しているとよく言われます。»もっと詳しく

鍼灸で首の痛み・肩こりを改善

当院で行う施術

首の痛みや肩こりの原因は、主に悪い姿勢です。特に現代人は、デスクワーク中心の生活やスマートフォンを見る時間が増え、無意識のうちに猫背になりがちです。首や肩に負担がかかり、それが痛みといった不調を引き起こします。施術では、姿勢を本来あるべき姿に矯正し、首や肩周りの筋肉を緩めて症状の根本改善をめざします。上半身を支える筋肉量が不足している場合は、筋力トレーニングや意識すべき正しい姿勢のアドバイスも可能です。

ハリネズミ

ページトップへ戻る