肩こりはどうして起こるの?辛い肩こりを改善するために原因を徹底解明!|三軒茶屋の鍼灸「三軒茶屋はり灸イーゲル」

  • 完全予約制
  • 070-2152-1388

    電話受付 | 9:00~20:00 ※不定休

  • お問い合わせ

ブログ
Blog

肩こりはどうして起こるの?辛い肩こりを改善するために原因を徹底解明!

首から肩や背中にかけて、重苦しさや痛みなどの辛い症状を引き起こす肩こりは、主に血行不良が引き金となって起こります。ですが、ゆったりとお風呂につかる、マッサージで揉みほぐすといった血流改善を試みても軽減されない肩こりには、別の原因が隠れている可能性があります。今回は、辛い肩こりの原因について解説していきますので、お困りの方はぜひ参考にしてください。

1. 肩は常に緊張状態

肩の周辺には、僧帽筋をはじめ、肩甲挙筋や棘上筋など、いくつもの筋肉があります。人間の肩は、頭や腕の重さを支えるため、これらの筋肉が常に働き続けている状態になっています。

働き続ける筋肉はやがて硬くなり、次第にその血流も悪くなってしまうのです。また、老廃物の排出も滞り、それがさらなる血行不良を招きます。このような悪循環が、肩こりの正体といえるでしょう。

特にデスクワークをしている人の肩は、いつも緊張状態になっています。筋緊張と血行不良を増幅させてしまう原因として、次のようなものが挙げられます。

1-1. 姿勢の悪さ

適度な運動は筋肉をほぐし、血行を改善させる効果があります。反対に、同じ姿勢を長時間続けると、その分、筋肉を疲労させることになるでしょう。特にパソコンやスマートフォンを操作するときの前傾姿勢は、肩周辺の筋肉にかかる負担をより大きくしています。

1-2. 運動器系疾患

肩関節周辺組織の炎症によって起こる「五十肩」や、頸椎のクッションの役割を果たす椎間板が変性して神経を刺激する「椎間板ヘルニア」など、首や肩の骨、関節に疾患があることで生じる肩こりもあります。
これらはレントゲン検査など、整形外科領域の検査で原因を調べられます。

1-3. 眼精疲労

目の筋肉を酷使することで起こる眼精疲労は、肩こりの大きな原因の1つでもあります。スマートフォンやパソコンを使うことも多く、現代病ともいわれています。

2. 筋肉疲労を生み出す隠れた原因

肩こりにつながる筋緊張・筋肉疲労を生み出す原因は多岐にわたります。次に挙げるものは、意外にも肩こりと深い因果関係にあります。

2-1. 内臓疾患

狭心症・心筋梗塞などの循環器系や、胃腸の調子が悪いなど消化器系の内科疾患をはじめ、顎関節症など歯科領域の疾患、耳鼻科疾患など、体の内側の病気が原因で肩こりを引き起こす場合があります。

2-2. 精神的ストレス

人間関係や仕事のプレッシャーなど、精神的なストレスが加わることで生じる肩こりもあります。心の疲れが体に与える影響は大きく、血液の流れが悪くなるばかりか、筋肉の緊張を招くことになるため、肩こりを起こしやすくなります。

2-3. ホルモンバランスの乱れ

更年期障害が原因で起こるホルモンバランスの乱れも、肩こりの原因の1つです。女性に多く見られる冷え性も筋肉を硬直させるため、肩こりを悪化させる一因となっています。

3. 肩こりと自律神経の深い関わり

自律神経とは脳の視床下部から直接指令を受けて、呼吸や血液循環、体温調整など、生命を維持するために必要な機能をコントロールする重要な神経です。日々の活動を司る交感神経と、鎮静・休息を司る副交感神経の働きによって、自律神経のバランスが保たれていますが、ストレスの影響を受けることでこれらの自律神経は正常に機能できなくなってしまいます。

血管の拡張や収縮も自律神経の働きの1つです。自律神経が乱れることによって血行不良となり、肩こりをはじめとしたさまざまな症状が現れていきます。社会生活を送る中で、自律神経の働きを正常に戻すアプローチこそが、肩こりを改善するための重要なカギといえるでしょう。

4. 東洋医学からのアプローチ

原因を解明できない体の不調は不定愁訴とよばれ、西洋医学での治療は難しいとされています。自律神経の乱れからくる肩こりは、まさにその不定愁訴として、原因を解明できないまま辛い症状を改善できないケースも珍しくありません。

東洋医学は、痛みのある患部だけでなく体全体を多角的に見ることで、体の内側にある原因を調べていきます。そして、各種原因に応じた治療法で、体調不良を根本から改善していくのです。なお、東洋医学における鍼灸治療は、肩こりと関係の深い自律神経へのアプローチを得意としている治療法だといわれています。

5. 鍼灸治療の効果

鍼灸治療は、「鍼」と「灸」を用いてツボを刺激し、人間の体が本来持っている自然治癒力を促すことでコリや痛みの改善へと導きます。鍼灸による刺激は筋肉の緊張をほぐし、血行を促進することで内臓の働きを活発にする効果があり、自律神経のバランスを整える効果も認められています。また、免疫力向上にも効果を発揮し、肩こりの悩みを解消するだけでなく、体質そのものを改善することも期待できるでしょう。

6. まとめ

肩こりには、精神的ストレスや自律神経の乱れなど、明らかにしにくい部分に原因が潜んでいることをお伝えしてきました。肩こりの原因は1つとは限らず、さまざまな原因が複雑に絡み合っている場合もあります。肩こりを改善するには、じっくりと原因を見極め、適切な治療法でアプローチすることが最も重要です。

「三軒茶屋はり灸イーゲル」では、患者様の症状を詳しくお聞きするため、時間をかけてカウンセリングを行っています。完全個室でゆったりと治療できるスペースを設けておりますので、鍼灸が初めてという方も安心してお越しください。

ページトップへ戻る