三軒茶屋 鍼灸 自律神経|三軒茶屋の鍼灸「三軒茶屋はり灸イーゲル」

  • 完全予約制
  • 070-2152-1388

    電話受付 | 9:00~20:00 ※不定休

  • お問い合わせ

ブログ
Blog

三軒茶屋 鍼灸 自律神経

先日、コンサルタントの方との会話の中で興味深い話がありました、緊急事態宣言以後、自律神経が検索ワードに上がることが増えたいうのです。

コロナ禍の不安、外出できない不満や運動不足、在宅勤務の緊張など様々なストレス要因によって自律神経のバランスが崩れ体調の変化を感じる方が増えたのでしょう。

緊急事態の宣言こそ解かれましたが私たちの日常が元通りになるわけではありません。以前とは異なるストレスに付き合いながらの生活が始まっています。

そもそも自律神経とは?

自律神経は私たちの意思に関係なく24時間働き続けています。その機能は呼吸・血液循環・体温調節・消化・排泄・生殖・免疫などを私たちの意識しないところで司っているのです。

2つの自律神経

自律神経は2種類あります。昼間や行動的なときに活発になる「交感神経」、夜間、くつろいだ時に優位になる「副交感神経」です。

交感神経が優位になると心拍数、血圧は上昇し、瞳孔は開くなどの緊張状態になります。反対に副交感神経が優位になれば心拍数、血圧下がり、瞳孔は収縮します。なので夜間は自然と眠くなり、反対に昼間は活動的になるわけです。

自律神経のバランスが崩れると慢性的な疲労、ふらつき、めまい、食欲不振、冷え、のぼせ、頭痛、耳鳴り、便秘、下痢、生理不順など様々な症状が発生します。肩こりなどその典型といえるでしょう。

なぜ自律神経がみだれるのか?

ストレスはもちろん、夜勤や長時間の残業など生活リズムが乱れても自律神経に影響します。

これは自律神経が24時間周期でバランスをとっているためです。また天候なども自律神経に影響をあたえます。特に季節の変わり目や寒暖差が激しい時期、また台風などで気圧が大きく変動するときに症状が悪化する方が多いです。

耳の奥にある器官「内耳」は気圧変化に反応すると考えられており、それを脳へ伝達します。気圧変動を受け取った脳は自律神経を活性化して対処しようとしますが自律神経のバランスが取れていないと、些細な変化に過剰に反応するなどして、不快な症状へとつながってしまいます。

自律神経を整えるのには十分な睡眠、規則正しい食事、軽い運動やリラックスをというアドバイスが一般的です。その通りなのですが現代の生活にかかるストレスがそれだけで軽減されるはずもありません。

真面目な人ほど「努力してるのに何故よくならないのか」と自分を追い詰めてしまうこともあるようです。そんな時はまず身体をゆるめましょう。宣伝めきますが鍼灸やマッサージの施術も効果的だと思います。

季節、環境変化への対応は古代の人たちにとっても大きな関心事でした。

中国最古の医学古典「黄帝内経」の中にも「四気調神大論」として一章もうけられています。とても奥深くまた現代に通じる知恵に富んだ内容ですので、すこしづつご紹介してまいります。

ページトップへ戻る